先輩社員の声

宮城 海音(みやぎ かいと)さん

(令和6年4月入社 監査課)


Q.事務所を選んだ決め手は何ですか?

 私が就職活動で重視していたことは「この税理士事務所で職員としてずっと勤務するイメージが思い浮かべられるか」という点です。求人票の情報だけでその判断をすることは難しいため、インターンシップに参加して実際に現場の雰囲気を味わい、職員方の話を聞く中でこの事務所で働きたいと思いました。


Q.今はどのような業務を行っていますか?

先輩方の月次巡回監査に同行して監査時の注意点や経理指導、社長への業績報告など様子をみて学んでいます。最近は私も実際に巡回監査から社長への報告まで行っています。

決算申告書の作成等の業務にも携わっており、業務処理や決算時特有の関与先企業様とのやりとりなどで日々精進しています。


Q.これからの目標はなんですか?

 税理士試験の財務諸表論合格と巡回監査士補、巡回監査士の資格取得を目標に勉強を行っています。


Q.求職者の方へのメッセージをお願いします。

 私たちが生活するうえで税金はとても身近なものですが、内容も複雑であることから適正・適法な税務申告を行うためには専門的な知識を必要とします。そのため業務中にわからないこともたくさんでてきますが、頼れる先輩・上司方に相談しながら業務を進めることが出来ています。

また、会計・税務を通じてお客様の成長、発展に関わることができる良い事務所と思いますので、やりがいのある仕事がしたい方はぜひ事務所の一員として働きましょう!

嘉手納 未幾(かでな みちか)さん

(令和5年1月入社 総務・経理担当)


Q.事務所を選んだ決め手は何ですか?

 高校と専門学校で簿記を学び、資格を生かした仕事をしたいと思っていました。

 求人情報を調べている際に税理士事務所に興味を持ち、友人の勧めやホームページでの先輩社員のインタビューが決め手となり上原忠税理士事務所に入社したいと思いました。


Q.今はどのような業務を行っていますか?

 また、業務を行う上で心がけているこはありますか?

 主に、請求書を発行したり、仕訳の入力などを行っています。最近は監査担当者に同行して、補助業務を行いながら先輩方がどんな仕事をしているのかを学んでいます。


Q.これからの目標はなんですか?

 さまざまな試験にチャレンジして、知識を増やして自信をもって業務にあたれるようにしていきたいです。


Q.仕事を行う上でのやりがいを教えてください。

 税務の知識がまったくない中で入社したので、新しい知識が増えていくにつれ、自分が成長できていると感じます。

 経営の話だったり、税務関係の仕事にたずさわれる貴重な仕事で地域社会の一員としての自覚を高められることがやりがいになっています。